アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

アメカジに似合う音楽【渋谷系②】

渋谷系として知られる音楽は、1980年代後半から1990年代初頭にかけて渋谷を中心に発展した音楽のスタイルです。アメリカンカジュアル(アメカジ)と組み合わせると、ヴィンテージなアメリカンカルチャーと渋谷系の音楽の融合が生まれます。以下に、アメカジに似合う渋谷系の音楽のいくつかのジャンルやアーティストを紹介します。 渋谷系の始まり そもそも渋谷系というのは良く分からない音楽のジャンルだ。リズムやビート、使...
記事の続きを読む
0 コメント

アメカジに似合う音楽【Hiphopオムニバス編】

アメカジとブラックミュージックをこよなく愛するYUエンタープライズです。 SoulやFunkやReggaeも色々な音楽や文化にはルーツを辿るという面白さがある。 歴史の教科書に載るような事件が背景にあったり、え?コノ人とコノ人がこんなトコロで 出会っているの?などの人と人との繋がりとか、調べていくと面白かったりする。 一言でHiphopといってもそれは決して音楽だけのことではないけれど 今回はルーツをさかのぼるオムニバス...
記事の続きを読む
0 コメント

Funk&Soulの名曲【Valdez in The Country】

今回はたくさんのカバーがあり、どれがオリジナルかよくわからない「Valdez in The Country」です。カヴァーだけでも沢山あるので何がなにやら。サンプリングも加わると、とても膨大な量になります。というわけで、この記事ではカバーやオリジナル曲をご紹介し、現代まで愛される名曲の魅力に迫ります。Funk&Soulの名曲【Valdez in The Country】がどのように進化し、異なるアーティストによってどのように再解釈されたのか、ぜひ...
記事の続きを読む
0 コメント

夏の夜におすすめの曲!JazzyHiphopの実力者~ロバートグラスパー~

夏の夜にじっくりと聴きたいような、こういう曲を流すBarでゆったりしたいようなドライブをするのもイイ。そういうイメージの曲、アルバムだ。 以前にも書いたが、Jazzを聴く人が聴かないJazzが好きだ。逆に言えば、ワタシが好きなJazzは、きっとJazz愛好家からは辛らつな意見や批判がくるだろう。 まぁ、全無視なんだけど。 さて今回ご紹介するのはイーストサイド系のHiphop好き、JazzyHiphop好き、Nujabesあたりの曲が好きな...
記事の続きを読む
0 コメント

アメカジに似合う音楽!夏に恋人と聴く曲(ラヴァーズ・ロック)編

夏はレゲエだとか最初に言い始めた人は誰だろう、何時からだろう。そんな埒も無い事を思いながら、今年の夏をすごしています。レゲエはカバー曲が多い。友人がレゲエ好き、レコード店を経営していたということもあってレゲエのカヴァー曲ばかりを集めていた時期がありました。 ラヴァーズ・ロックは、ジャマイカ発祥の音楽ジャンルであり、レゲエの一形態です。1970年代後半から1980年代初頭にかけて、レゲエ音楽シーンで盛り上...
記事の続きを読む

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村