アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

私のラックにあるアニメのサントラ〜Samurai Camploo~

 今まであまり好きではなかった食べ物が、社会人になって飲み会や食事会の席で食べてみたら、予想を裏切る形で大変美味しく、以来大好物になった食べ物ってありますか?私はレバ刺しです。たまたま入った焼肉屋で気さくな店長さんが「今日のおすすめだよ〜」と言って無理やり勧めてくるもんだから、しょうがなしに食べたら、すんごく美味しかった!以来レバ刺しは大好物の1つ。レバーも以降積極的に食べるようになりました。...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

今の環境や感情に似合う曲を探したりしませんか?~Searchin~

 落ち着いた大人の雰囲気。今の環境や感情に似合う曲を探したりしませんか?まるで映画のシーンに曲をつけるように。今日は秋の夜長にしっとりと聴きたくなる曲。私自身、好きな曲が多すぎて、コレだ!とはいえないアーティスト。ロイ・エアーズです。Roy Ayers歴史的ビブラフォンプレイヤーで、JazzやR&B、Soulミュージシャン。HiphopやACIDJAZZでも、彼の楽曲は数多くサンプリングされている。1940年カリフォルニア生ま...
記事の続きを読む
0 コメント

JazzyなHiphopトラック~Glowing by PeteRock~

 1990年代私の周りでもHiphopが全盛期だったと思う。今とはちょっと熱量や方向が異なるけれど。当時はよく理解もせずに、やれ「イーストサイド」だ「西系」だとか。上下、赤や青のワークスタイルで固めたカラーギャングの真似とか。ギャングスタラップ全盛期だった頃、ピートロックの作るトラックに70’sのSoul、Funkを感じ、大好きになった。当時は「Peterock&C.L.Smooth」だったけど。私は西東で言えば、断然東系だ。彼...
記事の続きを読む
0 コメント

R.I.P. Walter Becker

 いつもご覧くださりありがとうございます。今日朝このニュースを見て驚きました。「ウォルター・ベッカー氏死去」今月(現地日時)3日に死去。(2017年9月4日現在では死因、場所ともに発表なし)若い方はご存知ないかもしれません。今アラフォー、アラフィフの方々の若き頃「A.O.R」(アダルト・オリエンタル・ロック)というジャンルが流行しました。今考えると分けわかんないジャンルですね。ロックでもなくジャズでもなく...
記事の続きを読む
0 コメント

9月「September」と言えば・・・~September~

Kirk Franklin(カーク・フランクリン)1970年生まれ。ゴスペルソンガー。ヒップホップ、R&Bとゴスペルを融合させる新しい音楽スタイル。幼い頃から教会に通う真面目で純朴な男の子だったのだが、お年頃になったときに非行に走ったようだ。友人が銃で撃たれて無くなった事を契機にまた教会にいくようになる。現在は敬虔なクリスチャンである。そんな彼をモーリスホワイトがアースウィンド&ファイヤーのトリビュートプロジェクト...
記事の続きを読む

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村