アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

- コメント

アメカジをハイセンスに仕上げるエンジニアブーツ!自分にあったエンジニアブーツの選び方!

アメカジの足元といえばエンジニアブーツと言われるほど定番となっていますが、エンジニアブーツは選び方が難しいですよね。エンジニアブーツは靴紐がないのでサイズの微調整が出来ず、また硬いレザーを使用しているので靴ズレは覚悟しなければなりません。しかし、一生モノと言われるエンジニアブーツはぜひ手に入れたい!ここではエンジニアブーツの選び方について解説します。 エンジニアブーツ(Engineer Boots)とは ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

素人でも出来るシューケア!M.MOWBRAYのおすすめ靴磨き商品を紹介します!

今まで自分の革靴を、手入れしたことがない方や、100均で買ったスポンジで磨くしかしたことがない方。せっかくなので、自分でシューケアをしてみませんか?シューケアは、ちっとも面倒なことではありません。むしろ革靴が、ピカピカになっていく様子は楽しいくらいです。ここでは、素人でも簡単にできるシューケアと、おすすめ商品をご紹介します。 革靴を大切に使ってますか? 通勤や通学などで、ほぼ毎日履く革靴。おしゃれ...
記事の続きを読む
0 コメント

なぜダナーのブーツが選ばれるのか?アメカジ定番のダナーの魅力とおすすめモデル!

ヘビーデューティーなアウトドアブーツブランド「DANNER(ダナー)」。アウトドアではもちろんですが、アメカジファッションアイテムとしても欠かすことのできない存在感があります。ここではダナーの魅力や定番モデルをご紹介します。 ダナーとは 1932年チャールズダナーとウィリアムウィエンハーグら5人でアメリカのウィスコンシン州でブーツ作りを始めました。当初は労働者用のワークブーツを作っており、木材加工...
記事の続きを読む
0 コメント

大人に似合うスタジャンとは?スタジャンの着こなし例とおすすめスタジャン10選!

カジュアルなアウターとして人気のアイテム”スタジャン”。スポーティな雰囲気がカッコいい、アメカジの定番アイテムです。ここではスタジャンの着こなし方、コーデ例をご紹介します。 アメカジ定番!スタジャンコーデ 引用元:引用元:Pinterest アメカジファッションの定番アウターといえば、スタジャンですね。 スタジャンとはスタジアムジャンバーの略ですが、和製英語です。 英語ではLettermJacketやAward...
記事の続きを読む
- コメント

ジージャンの上に着るならこのアウター!ジージャンにあうおすすめアウター特集!

寒い時期正直ジージャンやカバーオールだけだとちょっと寒い!でもコーディーネートにジージャンを取り入れたいのがアメカジマンです。そんな時はジージャンを「インナー」として活用しましょう!ここではジージャンをインナーとしてコーディーネートに取り入れるアイデアをご紹介します。 デニムジャケットはアウターじゃない!? 引用元:引用元:Pinterest 春や秋はともかく、さむい季節になるとアウターとしてデニム...
記事の続きを読む
0 コメント

サイドゴアブーツおすすめ11選!おしゃれな着こなしのコツやコーデ例もご紹介!

ブーツが苦手な方にこそおすすめするサイドゴアブーツ。ブーツの弱点である脱ぎ履きの容易さと、オンオフ問わず使える万能ブーツ。雨や雪にも強いのでタウンユースはもちろん、アウトドアシーンでも活躍します。今回はサイドゴアブーツの魅力や着こなし例をご紹介します。   寒い冬はブーツの季節だ!と多くの人が口を揃えて言う事でしょう。確かに冬はサンダルはもちろんですがスニーカーだとちょっと肌寒い感...
記事の続きを読む
0 コメント

クリスマスらしい曲~ One Little Christmas Tree~

  世間ではクリスマスムード一色!店内や屋外でもクリスマスソングを耳にする機会が多いでしょう。あなたはどんなクリスマスソングがお気に入りですか? 今回はスティービーワンダーから。スティービー・ワンダーはクリスマスソングを沢山世に出していますが、一番好きなのがこの曲です! 1つの小さなクリスマス ツリー 小さなクリスマスツリーが 1つだけ立っていた 誰かが来るのを待っている 成長すること...
記事の続きを読む
0 コメント

20代から始めるアメカジファッション!古着とビンテージ、初心者におすすめのアイテムとは?

古着とビンテージ、アンティーク? 様々な見解のあるビンテージという言葉。いわゆるビンテージモノは古着ですが、古着がビンテージかアンティークかというとそうではありません。ではビンテージとは一体ナニをさす言葉なのでしょうか。諸説あるうちの1つですが、ヴィンテージとは元々ワイン用語であり、四半世紀(25年)以上前の特定の歳に出来たワインを指してヴィンテージワインと呼ぶそうです。これが現在ワインだけでな...
記事の続きを読む
0 コメント

今シーズンこそ、アメカジトレンドアイテム「ウォバッシュ」に挑戦!

始めに 今回は上級者向けアイテム、ウォバッシュデニムですが、今回はあえてアメカジ初心者におすすめします。ですので、アメカジ上級者の方、今回はスルーしてください・・・。 ウォバッシュ(WABASH)について 20世紀初頭からワークアイテムとして知られているウォバッシュ。インディゴ生地に色を抜いて染める、抜染手法でしたが、40年代に入り大量生産の波に飲まれるように市場から姿を消しました。ヴィンテージが市...
記事の続きを読む
0 コメント

アメカジに似合う腕時計!40代メンズおすすめウォッチ5選

皆さんはどんな腕時計を、普段身に着けていますか?女性と異なりアクセサリーをあまりつけない男性の場合、腕時計が唯一の装飾品的な扱いになります。そのため腕時計にはこだわっているという人も多く、下手なものをつけていると女性よりも、むしろ男性からチェックされてしまいます。どんな腕時計を選べばいいのかわからない!そんなあなたのために、ここでは大人のアメカジファッションにぴったりな腕時計の選び方、おすすめ腕時...
記事の続きを読む

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村