アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

カモフラ柄を取り入れた大人コーディネート!おすすめの迷彩柄ジャケット10選!

カモフラ柄を 取り入れた 大人コーディネート
かっこ良く、男らしさを出したいアナタへのオススメは定番カモ柄ミリタリージャケット!いつの時代の男達も少年の頃から憧れる、かっこいい男のユニフォーム。戦争はもちろん嫌いだけど、戦車や戦闘機などの兵器や、それを扱う兵士。逆境に負けない、不屈の精神を持った屈強な兵士の姿。今日のご紹介する商品は本物のアメリカ軍放出のミリタリージャケット。タフな男達が着用していた、丈夫で機能的なミリタリージャケットです。

迷彩柄がなぜファッションアイテムになったのか

戦争が近代化するにつれ、兵士の服装は目立つことから目立たないことに変化しました。1914年にフランス軍の車両に最初の迷彩パターン塗装が施されたとき、ドイツ帝国軍進攻までの3週間にパリのファッションデザイナーはそれらを観察して、その抽象的なパターンを婦人服に取り入れたのです。つまり、迷彩柄は軍服・戦闘服に採用されるより前に民間のファッションに取り入れられていた衝撃の事実があります。
しかし、その後迷彩柄が軍事利用されることにより、イメージが悪くなったためファッションやアートに取り入れられることが無くなります。転機が訪れたのは60年代です。逆に反戦のメタファーとして「隠蔽し、歪曲させる」という迷彩柄独特の手法と概念を大胆にファッションやアートに取り入れるようになったのです。反戦運動に参加した人たちは軍服に身を包み、ピースマークを描いて運動をつづけました。またベトナム戦争が終わり、迷彩服が大量に民間に払い下げられたのも要因の1つです。

迷彩ミリタリージャケットの種類

迷彩柄が軍服に取り入れられるようになってからは様々な迷彩服が誕生しました。主なミリタリージャケットをご紹介します

M-65とは

1965年に米軍から採用されたことからM-65フィールドジャケットと呼ばれています。息の長いミリタリージャケットで、年代別に1st/2nd/3rd/4thの4種類があります。特に4thからは様々な迷彩柄のM-65が存在します。

BDUとは

BDUとはバトルドレスユニフォーム(Battel Dress Uniform)の頭文字をとった呼び名です。特徴としては全面の大きなフラップポケットが4つあり、切り裂き強度に強いリップストップを採用しています。各年代によって若干のディティールの違いがあるものの、概ねこの形です。アメリカ軍がヨーロッパでの展開を考えた迷彩、ウッドランドカモが有名です。

迷彩柄ジャケットの魅力

アメカジファッションはもとより、ファッションアイテムとして昇華したミリタリージャケットとカモフラージュ柄。アナタのコーデにカモ柄をワンポイントで取り入れると、ぐっとワイルドでかっこ良く、そして男らしいコーデに。定番のウッドランドカモはタウンユースでもかっこよく着用出来ます。
洗いざらしのジーンズに、Tシャツ、そしてこのミリタリージャケットを羽織れば、サマになる。シンプルですが、男の主張が香るミリタリーコーデ。まだ残る階級章や部隊章。上に羽織るミリタリージャケットは、レプリカではなく本物の軍放出ミリタリージャケット。本物のアナタには是非、本物のミリタリージャケットを着ていただきたい。新品のミリタリージャケットとは違い、古着が持つ独特の雰囲気が、長年着用していた風格をアナタの周りに漂わせるでしょう。

いつもは手ぶらで出かけたい!そんなアナタにぴったりな大きめポケット

前面に4箇所ある大き目のポケットは、スマホにタバコ、ライターやコンデジなど持ち歩くものは大抵放り込める事が出来、ついついバッグを持たず手ぶらで歩いてしまうアナタにぴったり。かっこ良く、男らしさを出したいアナタ、是非いつもにコーデにカモ柄、ミリタリージャケットを取り入れましょう!それではここからは大人に相応しい迷彩柄ジャケットをご紹介します。

おすすめ迷彩柄ジャケット:1

98年製のウッドランドカモパターンBDUジャケット。リップストップ生地は、引き裂き強度に強くタフなアウターです。冬場はダウンジャケットなどのインナーとしても活躍!本物志向のあなたにおすすめです。

おすすめ迷彩柄ジャケット:2

89年製のウッドランドカモパターンBDUジャケット。US AIR FORCEの部隊章が残り、ミリタリー感満点!リップストップ生地は、引き裂き強度に強くタフなアウターです。冬場はダウンジャケットなどのインナーとしても活躍!本物志向のあなたにおすすめです。

おすすめ迷彩柄ジャケット:3

99年製のウッドランドカモパターンBDUジャケット。US ARMYの部隊章が残り、ミリタリー感満点!リップストップ生地は、引き裂き強度に強くタフなアウターです。冬場はダウンジャケットなどのインナーとしても活躍!本物志向のあなたにおすすめです。

おすすめ迷彩柄ジャケット:4

99年製のウッドランドカモパターンBDUジャケット。US AIR FORCEの部隊章が残り、ミリタリー感満点!リップストップ生地は、引き裂き強度に強くタフなアウターです。冬場はダウンジャケットなどのインナーとしても活躍!本物志向のあなたにおすすめです。

おすすめ迷彩柄ジャケット:5

拡張式寒冷地被服システムのECWCSは、マサチューセッツ州にあるアメリカ陸軍ナティック研究・開発・技術・センターによって、M-65フィールドジャケットの後継モデルとして1986年に開発されたフィールドパーカーの決定版。アメリカ軍の寒冷地における環境において、20種類の衣類・手袋・帽子及び靴などの組み合わせで使用されます。 大きなフードとライニングにも大容量のポケットを持つパーカーは、ジッパーと7つのドットボタンで開閉し、袖口はベルクロで自由に調整可能で、風の侵入を防ぐ設計が施されています。 バズリクソンズのECWCSは、軽量のパイルを使用することで保温性を確保した独自のカスタムモデルです。

おすすめ迷彩柄ジャケット:6

2005年以降、採用されたACU(Army Combat Uniform)ジャケット。海兵隊のマーパットと同じデジタルパターンを採用し、グリーンがかったグレーとカーキがベース色。森林、砂漠、市街地など全ての地域をこのパターンのみで対応。パッチ、階級章はベルクロで着脱可能、左右両腕には大きめポケットが付き前面にベルクロテープが付いていてモール対応で便利!

おすすめ迷彩柄ジャケット:7

ベトナム戦争当時、現地では実に安い代金でオーダーメイドの衣類を仕立てることが出来ました。そこで兵士達は自分たちのフライトスーツを基地周辺にあるテーラーに持ち込み、「カモフラージュの生地を使って、これと同じデザインのジャケットを作ってくれ」と注文したのです。こうしてタイガーストライプやリーフパターンのフライトジャケットが作られるようになり、陸海空問わず、各軍にて大流行しました。

おすすめ迷彩柄ジャケット:8

高い迷彩効果で知られる3D迷彩を採用したオリジナルのジャケットです。科学的に計算され作りだされた最新鋭の迷彩パターンは性能だけでなく、爬虫類を思わせる絶妙なグラデーションの美しさからファッションとしても注目が集まっています。ポケットには全てベルクロがついており、物の落下を防ぎます。腕部分のパッドは柔らかい素材の為動きやすく、また取り外しが可能です。素材は丈夫で破れにくい、リップストップ生地(リップストップ生地とは碁盤目状に繊維を縫い込み、生地が裂けてもそれ以上進行を防ぐ素材です。)を使用し、耐久性にも優れています。

おすすめ迷彩柄ジャケット:9

この製品は、そのビンテージツアージャケット(ベトジャン ベトナムジャケット)を再現しつつも、現代風の繊細なシルエット、ディテール、縫製を取り入れ、街着として着易い洗練されたファッショナブルでスタイリッシュなデザインに再構築されています。

おすすめ迷彩柄ジャケット:10

新品 米軍G.I.タイプ ECWCS パーカー TIGHTのご紹介です。 ECWCSパーカーは1980年代後半に米軍において正式採用された極寒冷気候衣料です。 ECWCSとは(EXTENDED COLD WEATHER CLOTHING SYSTEM)の略で拡張式寒冷地被服システムの意味です。 主に1990年代から使用されている初期型(Generetion1)や陸軍型と呼ばれるフードが露出したスラッシュポケットのタイプをショート 丈にて製作しています。 さらに現代のニーズに合うように身幅、アーム、すべて細身になり、なおかつミリタリーの機能性はバッチリ残しています。 フードに真鍮カシメが装備されており、より重厚感がありスタイリッシュな着こなしができます。 脇下には通気できるジッパーで開閉式のベンチレーションも装備されています。 インナーとの組み合わせで様々な気候に対応できる画期的な被服システムで、優れた特質からレインウエアとしてもその機能を発揮してくれます。

最後に

いかがでしたでしょうか。メンズのアウターとばかり思われがちですが、実は迷彩柄はレディースにもおすすめなんです。ボーイズライクなコーディネートが楽しめる便利アイテム。ユニセックスで愛用される迷彩柄ジャケットは、着る人をカッコよく魅せる魔法のファッションアイテム。ぜひ、あなたも今シーズンは迷彩柄ジャケットでコーディネートを楽しんでくださいね!

Instagram

よろしければショップのフォローお願いします。

 

アメカジライフ 応援します

こちらの記事もおすすめです!

大人に相応しい帽子「ステットソン(STETSON)」!人気モデルと魅力を徹底解説!
コーディーネートにアクセントをつける帽子。アラフォーやアラフィフに相応しい帽子選びはなかなか難しいですよね。そんなあなたにおすすめ帽子ブランド「ステットソン」。ここではステットソンの魅力やおすすめ帽子をご紹介します。
YUenterprise


おしゃれな夏コーデは足元から!アラフォーメンズにおすすめサンダル15選!
夏の定番アイテムであるサンダル。しかし、メンズのサンダルコーデは、失敗すると只々だらしない着こなしになってしまいます。だらしないコーデにならないため、サンダルは選び方が大切です。ここではメンズサンダルの選び方と、大人っぽいサンダルを人気ブランドから厳選してご紹介します。
YUenterprise


50代メンズにおすすめ!アメカジショートパンツの着こなし方やコーディネート例をご紹介!
涼しく動きやすく履いていて楽なため、一度履くとやめられないのがショートパンツです。とはいえ、ある程度年齢を重ねるとショートパンツを履くのに抵抗があるのも事実。ここでは50代メンズにおすすめのショートパンツと着こなし例をご紹介します。
YUenterprise


オヤジ体型でも着こなし方で印象アップ!半袖チェックシャツの着こなし方
誰でも1着は持っているんじゃないかというほど、夏のコーデの定番アイテム「半袖チェックシャツ」。 せっかく持っていてもコーデに取り入れることに敬遠しがちではありませんか?着こなしに自信がない方でも、記事を最後まで読んでいただけば、きっと半袖チェックシャツの着こなしに自信がつきますよ。
YUenterprise


大人におすすめのオープンカラーシャツ10選!夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
そろそろ夏物が気になる季節になりました。アメカジアイテムの中でも高い人気を誇るオープンカラーシャツ。ここでは夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
YUenterprise
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村