アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

- コメント

ジージャンの上に着るならこのアウター!ジージャンにあうおすすめアウター特集!

ジージャンの上に着るならこのアウター!い時期正直ジージャンやカバーオールだけだとちょっと寒い!でもコーディーネートにジージャンを取り入れたいのがアメカジマンです。そんな時はジージャンを「インナー」として活用しましょう!ここではジージャンをインナーとしてコーディーネートに取り入れるアイデアをご紹介します。

デニムジャケットはアウターじゃない!?

春や秋はともかく、さむい季節になるとアウターとしてデニムジャケット1枚ではちょっと寒いですよね。そんな時は、デニムジャケットをインナーとして着用すると、寒さ対策にもなり冬場でもデニムオンデニムが楽しめます。ここではデニムジャケットをインナーとして着用した場合のコーデ例をご紹介しましょう。

ジージャンの上に羽織るならこのアウター:1

Jeansjacktes5.jpg 
出典:Printerest

デニムジャケットにダウンベストを合わせた着こなし例です。ダウンベストは動きやすく、しかもデニムジャケットとの相性も良いため、誰でも簡単にコーデに取り入れることができます。ダウンベストの場合の、インナーにするデニムジャケットは、1ST、2ND、3RDタイプとタイプを選びません!スリムな3RDタイプは、インナーとしてコーデしやすいのです。ぜひあなたも今シーズンチャレンジしてみてくださいね。

おすすめダウンベスト:1

レトロな色合い、雰囲気が本物の古着ならでは。ビビッドなカラーはデニムジャケットにより映えるアクセントになるでしょう。

おすすめダウンベスト:2

セントジョンズベイ ST JOHN’S BAYのダウンベスト!軽くて暖かいダウンベストです。控えめな色合いはどんな色落ちをしているジージャンでも合わせやすいのが嬉しい!

ジージャンの上に羽織るならこのアウター:2

革ジャンやスタジャンのインナーとしてジージャンを着用してみませんか?タイトなジージャンなら思ったほどゴワゴワしません。いつもとは異なる洗練されたジージャンの着こなし方です。

おすすめスタジャン:1

ウール・レザーのヤレた具合がヴィンテージ感あふれる1着です。ワッペンもたくさんついて雰囲気満点! 秋冬に活躍間違いなしのスタジャンです。

おすすめスタジャン:2

アメリカのピラミッドアウターウェアコーポレーション製のレターマンジャケット、いわゆるスタジャンです。ワッペンや刺繍など全くないシンプルなスタジャンですが、ヴィンテージ感あふれるアウターです。

ジージャンの上に羽織るならこのアウター:3

M65outfit5.jpg 
出典:Printerest

ジージャンの上に羽織るならミリタリーアイテムがおすすめ!暖かいうえ、動きやすいデザインなので冬場でもデニムオンデニムコーデが楽しめます。アメカジらしい雰囲気も出るデニムオンデニムコーデを楽しんでくださいね。

おすすめミリタリージャケット:1

シンプルな作りでミリタリー初心者の方でも着やすいジャケットになっています。ミリタリージャケットの中でも濃い目のグリーンでさらっとした素材であるため今シーズンに大変重宝します。ジージャンの上に羽織っても動きやすいアウターです。

おすすめミリタリージャケット:2

アウターとしてもインナーとしても使用して頂けます。胴体部分がウールボアになりますので、防寒性があるのは勿論、見た目にも暖かな印象になっています。

ジージャンの上に羽織るならこのアウター:4

カウチンセーターのインナーとしてデニムジャケットはぴったり。カウチンジャケットは確かに暖かいですが、風が強いところでは通気性が良いため寒く感じてしまいます。インナーにデニムジャケットを着用すれば、風にも強くなるため、寒い冬でも暖かく着こなすことができます。同じようにニットで編まれたショールカーディガンもおすすめです!

おすすめカウチンセーター:1

カウチンセーターの代名詞といわれるKANATAのカウチンセーター。重厚感ある大番手の未脱脂ウールを編み込んだカウチンセーターは着込んでいくほど編み目がつまっていきます。撥水性、防寒性を備えた一生モノのカウチンセーターです。


おすすめカウチンセーター:2

やっぱりカウチンセーターは古着で手に入れたい!そんなあなたにおすすめのカウチンセーターです。シロクマをモチーフにしたヴィンテージ感あふれるカウチンセーターです。


ジージャンの上に羽織るならこのアウター:5

Jeansjacktes4.jpg 
出典:Printerest

ワークジャケットのインナーにデニムジャケットを合わせた着こなし例です。デニムジャケットも大きく分けると1ST、2ND、3RDタイプと分かれますが、インナーは3RDタイプがおすすめ!スリムな3RDタイプは、インナーとしてコーデしやすいのです。ワークテイストあふれる着こなしが、男らしさも感じさせるかっこいい着こなしです。ぜひあなたも今シーズンチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

おすすめワークジャケット:1

バブアーのオイルドジャケット。古着ならではのヤレた感じが素敵ですね!ジージャンの上に羽織っても良く、カジュアルにも使える万能アウターです。


おすすめワークジャケット:2

無骨なデザインが人気のカーハート。古着屋でも多く見かけるワークアイテムです。実際多くの労働者が愛用しているため、ホンモノ感がすごい!カーハートのワークジャケットは古着屋巡りの醍醐味でもありますね!


ジージャンの上に羽織るならこのアウター:6

Jeansjacktes6.jpg 
出典:Printerest

マウンテンパーカーのインナーにジージャンを合わせたコーディーネート例。ミリタリージャケットと合わせる場合と同様に、ジージャンよりも着丈がかなり長いことが、ジージャンをインナーとして活用するコツですね。

おすすめマウンテンパーカー:1

風や雨に強いマウンテンパーカーは、ジージャンの上に羽織ることで機能性も高まります。 ノースフェイスのリザルブ2ジャケットは、裾にドローコード、ウエストサイズが調節可能で冬季のアウターとしても大活躍です!!ほかのアウターと異なり蒸れにくいのも◎!


おすすめマウンテンパーカー:2

マウンテンパーカーの元祖ともいえるシェラデザインズのマウンパは、アメカジマンに欠かせないアイテムの1つ。特に60/40パーカーは名作にあげられるマウンテンパーカーです。


ジージャンの上に羽織るならこのアウター:7

チェスターコートのインナーにジージャンを合わせたコーディーネート例。ロングコートはピーコートやトレンチコートなどのダブル前立てではないほうが着こなしやすいかも。防寒対策にもある冬場のデニムオンデニムコーデにぴったりな着こなし方です。

おすすめコート:1

古着ならではのやれた感じが素敵なチェスターコートです。ブランドに拘らず、あなたらしく着こなしましょう!


おすすめコート:2

ちょっとあざとい感じもしますが、ダッフルコートとジージャンも合わせてもGood!レディースの場合は、少し大きめサイズをざっくりと羽織るのがおすすめ!


ジージャンの上に羽織るならこのアウター:8

インナーダウンが流行していますが、あえてここはモコモコ感が多いダウンジャケットをジージャンの上にレイヤード。細身のパンツを選べばシルエットもすっきりかっこよくなりますね!

おすすめダウンジャケット:1

メイドインUSAにこだわるクレセントダウンワークスのダウンジャケット。なんといっても色合いがイイ!


おすすめダウンジャケット:2

ビビッドな色合いがまさに80年代を彷彿とさせるコロンビアのダウンジャケットです。リバーシブルなので気分によってコーデに変化を付けることができるのもいい感じ♪


最後に

いかがでしたでしょうか。寒い冬でもデニムジャケットの上に、ワークジャケットやダウンベスト、ミリタリージャケットなどを羽織れば、暖かい上かっこいいデニムオンデニムの着こなしができます。また色落ちを進めたいと言う方にもおすすめ。ぜひあなたもここで紹介したコーデ例を参考に寒い冬でもデニムジャケットを使った着こなしを楽しんでくださいね。

Instagram

よろしければショップのフォローお願いします。

 

アメカジライフ 応援します

こちらの記事もおすすめです!

 

 

 

アメカジにもぴったりなDANNER(ダナー) お手入れ方法から着こなし例までをご紹介!始めに 登山だけでなく普段遣いでも人気のブーツ、ダナーライト。ここではダナーライトのメンテナンス方法や気になるサイズ感、さらに着こなし方までご紹介します。ダナーライトの購入を検討されている方は必見ですよ。 アメカジにもぴったりなDANNER(ダナー) 登山用のブーツから、軍隊で使用するブーツまで、ヘビーデューティーな物を作成しているブランドであ…リンクyuenterprise.blog.fc2.com

 

関連記事
スポンサーサイト



にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村