古いもの、古着の良さ、所謂ヴィンテージと呼ばれるモノの良さはとは何でしょうか?新しいモノには無い、何かがそこにあるハズです。新しいモノの方が、デザイン的にも機能的にも価格的にも、今の時代にマッチしているハズなのに何故、古いものに憧れを抱くのでしょうか?
古着の魅力
世の中は常に新しいモノが生み出され、消費されています。過ぎ去った時代のモノはその多くが役目を終え、消え去っていくのです。その中で、数少ないですが今日この日まで残っていると言う希少価値、古ければ古いほどレア度が高くなる、そこが古着、ヴィンテージの持つ魅力の1つです。時代を遡ると現代にはない、先人達の知恵が古着に現れている場合があります。
厚いジーンズを重ね縫い出来なかった時代にはリベットで補強していた時代から、時代が進むにつれミシンの性能や縫製技術が上がっていくことが分かったりします。
その時代の流行などもデザインに(メンズはわずかですが)表れたりしますね。衿の大きさや形も時代によって変化しています。同じメーカーでも年代で襟の違いが顕著に表れます。そしてボタン。古くは貝殻を使ったシェルボタン、そしてプラスチックボタンと変化します。
また生地の素材にも注目しましょう。ワークシャツの素材は、コットンもしくはコットン&ポリエステル混紡生地です。ポリエステルが使われ始めたのが1953年。よってポリエステルが使われているシャツは少なくとも50年代後半以降となります。
たかが、古着ですが見ていると間違いなく歴史を積み重ねてきている当たり前のことが感じられたりします。そこも興味深いですね。
もうひとつは、「これを着ていた人はどんな人だったんだろう?」と思いをめぐらせることです。アタリジワやキズ、汚れを見ながら以前の持ち主の人柄や職業を想像する、これも楽しからずやです。
古着屋でワークシャツ探し!
古着屋でよく目にする半袖ワークシャツ。50’s~90’sの古着ワークシャツがまだまだお求めやすい価格でみつかります。
ワークシャツは働く男のユニフォーム。農作業だったり、ペンキ塗りだったり、建設業だったり、造船所で働く男のユニフォームだったりしたものです。
今回はこれからの季節にぴったりな半袖ワークシャツです。働く男、屈強な男のユニフォームだったワークシャツ。ワッペンなどで職業を想像し、デザインや細かなデティール(使っている糸や生地)などから年代を特定したりするのも楽しいですよ!
古着ワークシャツの魅力
着ればアメリカの雰囲気を感じられるアメリカ輸入古着のワークシャツ。
ファッションにあまり興味がない人でも、また着こなしに自信がないという人でも、「こんなのを着ていれば、取りあえずサマになるんじゃないか」と、いうのがワークスタイル。つまり、派手さも地味さもないですが、好きな人が見れば分かるコーディネイトになると思います。
奇抜さを狙うわけではなく、普段着としてさりげなくワークテイストを出す。むしろ、世間での「オシャレ」、「流行」には興味が無い方にこそ、着て頂きたい1着です。
タフで誇り高き職人、ワークマンのようにアナタもかっこよく着こなしてください。
おすすめ古着ワークシャツ5選!

アメリカより輸入したELLECO(エルコ)製、古着半袖ワークシャツです。60~70年代と思われるヴィンテージワークシャツです。
アメリカより輸入したConqueror製古着ワークシャツ 半袖です。アメリカ製。
アメリカより輸入したREED社製古着ワークシャツ 半袖です。もちろん、アメリカ製です。
アメリカより輸入した古着のBIGMAC社製60’s半袖ワークシャツ。シアーズ・ウォルマートと並ぶアメリカの代表アパレルストアであり現在でもヴィンテージ好きの心をつかみ続ける老舗ブランドのJ.C.PENNY。歴史も古くPAYDAYやBIGMAC等のブランドも手掛け幅広く展開し古着好きの間でも高い人気を誇ります。
アメリカより輸入した、アメカジ定番のヴィンテージワークシャツ。もちろん、アメリカ製です。
![]() |
ワークスタイルに興味がある方はこちらもおすすめ!
|
大人に相応しい帽子「ステットソン(STETSON)」!人気モデルと魅力を徹底解説!
コーディーネートにアクセントをつける帽子。アラフォーやアラフィフに相応しい帽子選びはなかなか難しいですよね。そんなあなたにおすすめ帽子ブランド「ステットソン」。ここではステットソンの魅力やおすすめ帽子をご紹介します。
YUenterprise |
|
おしゃれな夏コーデは足元から!アラフォーメンズにおすすめサンダル15選!
夏の定番アイテムであるサンダル。しかし、メンズのサンダルコーデは、失敗すると只々だらしない着こなしになってしまいます。だらしないコーデにならないため、サンダルは選び方が大切です。ここではメンズサンダルの選び方と、大人っぽいサンダルを人気ブランドから厳選してご紹介します。
YUenterprise |
|
50代メンズにおすすめ!アメカジショートパンツの着こなし方やコーディネート例をご紹介!
涼しく動きやすく履いていて楽なため、一度履くとやめられないのがショートパンツです。とはいえ、ある程度年齢を重ねるとショートパンツを履くのに抵抗があるのも事実。ここでは50代メンズにおすすめのショートパンツと着こなし例をご紹介します。
YUenterprise |
|
オヤジ体型でも着こなし方で印象アップ!半袖チェックシャツの着こなし方
誰でも1着は持っているんじゃないかというほど、夏のコーデの定番アイテム「半袖チェックシャツ」。 せっかく持っていてもコーデに取り入れることに敬遠しがちではありませんか?着こなしに自信がない方でも、記事を最後まで読んでいただけば、きっと半袖チェックシャツの着こなしに自信がつきますよ。
YUenterprise |
|
大人におすすめのオープンカラーシャツ10選!夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
そろそろ夏物が気になる季節になりました。アメカジアイテムの中でも高い人気を誇るオープンカラーシャツ。ここでは夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
YUenterprise |
- 関連記事
-
-
アロハシャツの柄には意味がある!?アロハシャツの柄について解説します! 2022/07/28
-
古着の中に歴史&男のロマンをもとめて~アメリカ輸入古着ワークシャツ(半袖)~ 2022/07/19
-
今さら聞けないアメカジ用語!シンチバックとは 2022/07/15
-