アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

WILDBUNCH2018年!山口県内最大の野外フェス!

L1010229-min.jpg 

WILDBUNCH2018年!山口県内最大の野外フェス!

山口県内最大の野外フェスであるワイルドバンチ。今年も人気のアーティストがたくさん集まり盛り上がること確実です。
実は私も、開催当初から連続2回ほどワイルドバンチ続けていっていました。ここではその時の思い出し、初めて山口県に来る方も楽しんでいただけるように、注意点や、お勧めスポットなどをご紹介します。

L1010241-min.jpg 

ワイルドバンチ:ロケーションについて

山口県阿知須上ににあるきらら浜は、普段はとても静かで瀬戸内海の美しさを堪能できる自然公園です。ドーム型の屋内球技場があり、外側には陸上競技場、子供たちが遊ぶ公園があります。また駐車場の隣には道の駅があり、阿知須町の新鮮な野菜や果物が手に入ります。ちなみに道の駅の中の「倭寇」と言うお店の、ナンサンドが私のお気に入りです。それ以外に周りにはお店がないため、前もって飲み物などを準備しておく必要があります。もちろん、内部にも出店や屋台などは沢山ありますが、アルコール類は販売していなかったですね。

JR阿知須駅からは歩いて約10分程度。車の場合は中国自動車道小郡ジャンクションから約30分程度で到着します。
L1010233-min.jpg 

ワイルドバンチ:今年は開催場所が移る!

通常は入り口が沢山あるのですが、ワイルドバンチ開催時には出入り口は1箇所。バンドTシャツ等の物販は多目的ドーム内、メインステージはスポーツ広場にあります。サブステージは太陽の丘、ラストは月の海にてLIVEしていました。駐車場料金は1日4,000円だった記憶があります。今年はこちら側ではなく

2015年スカウトジャンボリーのテントサイトにもなった「きらら自然観察公園」(道の駅側の緑地帯)になるようです。こちらはお手洗いの箇所が少ない(確か2,3ヵ所しかないような・・・)のでご注意くださいね。今年は出入り口をドーム側の一箇所にするのか、県道沿いも出入り可能にするのかはまだ確認できません。隣に移動しましたが、かなり広いので今年はのびのび出来そうです。でも、日陰になるようなところは殆ど無いので、熱中症対策はしっかりとしてくださいね。



ワイルドバンチ:友人達とはもちろん、家族で楽しめる野外フェス

ワイルドバンチは二日間続けて行われ、1日目は、どちらかと言うとポップなバンドが出演し、ファミリーが多いのが特徴です。2日目はより強なバンドが出演するため音楽好きが多く集まる特徴があります。最初の開催は野外フェス、音楽フェスに慣れている人が多く、マナーや盛り上がり方もわかっている方がほとんどだったのですが、2回目以降はフェスの楽しみ方やマナーを、よくわかってない人も多かったと言う印象があります。モッシュ、ダイブをしている中で、殴った殴らないとか言う喧嘩はマジで勘弁です。あと屋台で食べたゴミをその辺に捨てるとか、マジ勘弁です。
それ以外は小さいお子様を連れた家族連れなどもたくさんいて、微笑ましい本来の野外フェスと言えるのではないかと思います。
L1010232-min.jpg 

ワイルドバンチ:野外フェスでの服装

最初の開催時に比べて、2回目はスカートや、サンダルを履いて参加している方も多く見られました。遠くから純粋に音楽を聴いて楽しむ場合は良いと思うのですけど、その格好で前に来たら、そりゃ足踏まれたら痛いし、服は他の人の汗や、引っ張られたりしてボロボロになるよ。基本小さな箱でライブを聴きに行っているライブ慣れ知っている人はきれいな格好ではいきません。服は破れるのは当たり前と言う意識があります。その辺を注意した服装にしてほしいものです。特にレア度の高いバンドTシャツを着て行きたいと言う気持ちはわかりますが、おシャカにしてしまう可能性があるので注意しましょう。
L1010237-min.jpg 
熱中症対策に帽子やタオルは必須です。芝生面とは言え照り返しがきつく、気温も高いので水分などをこまめに補給しましょう。あまり日陰はありません。ご注意ください。

ワイルドバンチ:何にもないというのを楽しむ為の山口県

ちなみに前日から山口県の阿知須町に来る方もたくさんいらっしゃると思います。ほんとになんにもありません。JRで来られるか車で来られるかは、分かりませんが駅は基本無人駅です。PASMOやスイカなどの電子マネーを使えるところはありません。びっくりです‼️
気をつけなければならないのは、公衆トイレですが、場所によってはトイレが水洗ではない場合があります。まぁいわゆる竪穴式です。そんな公衆トイレはトイレットペーパーが付属していません。知らずに入るとほっとしたのもつかの間、またまた緊急事態となるでしょう。ご注意ください。
今日ナニ着て行こう (1)-min 
街灯も少ないので夜は星が綺麗に見えます。阿知須の近くは夕日が綺麗なことでも有名です。また近くには秋穂と言う場所があり、車海老の養殖で有名なため、おいしい車海老がお値打ち価格で食べることができます。また山口県には無料のキャンプ場もたくさんありますので、ツーリングがてら来られる方もいらっしゃいます。また阿知須から車で30分程度の場所に湯田温泉と言う温泉街があります。良質な温泉で美肌効果もあります。古くからの温泉街ですので、イナバウワーをしながらビールを飲むヘンテコリンなスナックのママさんがいるのはここです!

ワイルドバンチ:出演アーティスト情報



5月16日には出演アーティスト第2弾が発表されました。私が好きなアーティストをこの中から特集したいと思います。

ピックアップアーティスト①:Nulbarich(ナルバリッチ)

Nulbarich(ナルバリッチ)とは、シンガーソングライターJQがプロデュースするバンド。 
親交の深い仲間と共に、スタイル・シチュエーションなどに応じたベストなサウンドを創り出す。ファンク、アシッド・ジャズなどのブラックミュージックをベースに、ポップス、ロックなどにもインスパイアされたサウンドは、国内外のフィールドで唯一無二のグルーヴを奏でる。
70年代のSoulやFunk、80年代のAOR、そして90年代のアシッドジャズを現代にあうエッセンスを盛り込んだ音で再現するバンドで私の中では今最もアツいバンド?です。メンバーはJQ以外固定されていないので、よく分かりませんがこのバンドだけ実際にライブで聴きたい!と思っています。





ピックアップアーティスト②:Fear, and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス)

通称「なんちゃらラスベガス」。このバンドが好きになったのは2014年のワイルドバンチがきっかけです。もともとメタルにチップチューンやテクノPOPの要素を詰め込んで面白い音楽をするなぁ程度の認識だったのですが、LIVEを見て劇的に変わりました!このバンドはLIVEがかっこいい!若手のバンドらしい勢いがすさまじく、迫力あるLIVE演奏でした。14年のワイルドバンチではこのバンドが1番かっこいいと思ったほど。TVアニメの主題歌に良く使われているようで、今では大物感が出ていますね。今年も勢いのあるLIVEを魅せてくれるでしょう。





ピックアップアーティスト③:MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)

通称「おおかみさん」。もう説明する必要のない人気バンド。思いっきり、クラウド・サーフィング、ダイブ&モッシュしてたのしみましょう(「゚Д゚)「ガウガウ」!




ピックアップアーティスト④:Crossfaith(クロスフェイス)

実はあまりよく知らないバンドなんです(´Д` )ですが、Papa RoachやCrazytownなどが好きだった私には、このバンドが気になってしょうがないのです。かっこいいに違いない!と勝手に思っています。大阪で結成された5人組バンド程度の知識しかなく、このPVでイェーガーを飲んでるくらいにしか・・・


 

最後に

今回のワイルドバンチは開催場所が新しくなり、記念すべき第1回目になります。以前よりも多分ステージが広くなると思うので思いっきりサークルモッシュが楽しめそう。ライブを楽しむには思いっきり体を動かす方と、じっくり音楽を聴いて気分に浸りたい方と別れると思います。楽しみ方は人それぞれ。マナーを守って楽しみましょう!

 
アメカジ古着ファッション販売YUエンタープライズ
 

ワタシより詳しいブログが沢山のランキング!
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

---AD---
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村