アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

ずっと長く使っていたいから!レザーケア初心者の為に用意しておきたいおすすめアイテム!

ずっと長く使っていたいから!レザーケア初心者の為に用意しておきたいおすすめアイテム!

アメカジファッションとは切っても切れないレザーアイテム。シューズや革ジャン、財布までたくさんのレザーアイテムをお持ちでしょう。中にはこれからアメカジファッションを始めよう!とか、始めたばかりの方も多いと思います。今回はアメカジ初心者のため、用意しておきたいレザーケアアイテムをご紹介します。

まずは最低限のケア用品から

アメカジ定番のワークブーツ。お手入れを欠かさず行うことで、エイジングも楽しめるので、その人の履いているワークブーツを見るだけで、アメカジが本当に好きなのかどうかがわかるほど。ここではワークブーツのケアをこれから始める初心者のために、用意ておきたい、初心者用レザーケア用品をご紹介します。

columbus 靴用ブラシ

靴用ブラシは馬毛、豚毛の2種類が一般的です。このブラシもピンからキリまであり、高額なものは7000円以上します。でも家庭で行うレザーケアなら1500円までのもので十分。コロンバスのこの靴用ブラシは日々のお手入れにも十分で、価格もお求めやすく品質もよいブラシです。まずはこのブラシから揃えてみることをおすすめします。

詳細を見る

M.MOWBRAY ペネトレィトブラシ

靴用クリーム、補色用クリームはウェスや乾いたタオルで塗ってもよいのですが、キレイにむらなく塗るためにはブラシがあったほうが便利です。ブラシでクリームを塗ったことがない方はぜひ試してみてください。塗りやすくて感激しますよ!色違いで何本か持っておくことをおすすめします。

詳細を見る

COLUMBUS コロンブス ミンクオイル

ほとんどのレザーアイテムに使える定番のミンクオイル。コードバンやシープスキンなどには使えませんが、ワークブーツの保湿には、コスパもよく重宝するオイルです。私は指にオイルをつけて、素手でワークブーツに塗りこみます。

詳細を見る

columbus ニューネオクリーナー

ブラッシングの後、ワークブーツの表面についた細かな汚れを落とすクリーナーです。これもワークブーツを長く愛用したい方には、必須のケア用品。もっともコスパに優れているので、レザーメンテナンス初心者の方におすすめです。レザーバッグや、ウォレットにももちろん使えます。シミにならないよう、少量ずつ使うのがコツです。

詳細を見る

ヴィオラ 強力スエード汚れ落とし

お手入れが簡単なスエードですが、汚れが目立つのが難点。普通のブラシでは取れないような汚れや、汚れが気になってきた時に使うブラシです。消しゴムとヤスリを足して2で割ったようなブラシ。これで汚れが取れなかったらプロに任せるか、専用洗剤で丸洗いですね。スエードのワークブーツやジャケットをお持ちの方におすすめです。

詳細を見る

レザーメンテナンスになれてきたら

ある程度メンテナンスになれてきたら、アメカジ仲間と「どんなケア用品使ってる?」といった話題で盛り上がれるでしょう。その時初心者用のケア用品だとかっこ悪いなぁと思うかもしれません。でも誰もが1度は通る道。そんな時が来たら逆に言えば、もう初心者ではないのです。ここからは、初心者用のケア用品では満足できない方へ、おすすめレザーケア用品をご紹介します。

レザーシューズケアにおすすめ

RED WING(レッドウィング)Form Leather Cleaner

レッドウィング純正のレザークリーナー。ブラッシングの後に使います。塗りこむと泡立ち、汚れが浮き出してきます。乾いた布やタオルでキレイに拭き取ると、頑固なよごれがあら、不思議!簡単に取れちゃいます。使用頻度は月1回か、2ヶ月に1回程度。レッドウィングのワークブーツを愛する方におすすめです。

詳細を見る

RED WING(レッドウィング)BOOT CARE All Natural Leather Conidtionner

クリーナーで汚れを落とした後、レザーの保湿や栄養補給に使います。純正品で無色なのでスエード以外のブーツに使える汎用性の高いレザーコンディショナーです。

詳細を見る

M.MOWBRAY サドルソープ

レザークリーナーなどでは、ワークブーツの汚れが落ちない!そんな時が残念ながら人生のうち、何度か訪れるものなんです。覚悟を決めて丸洗いしましょう。そんな時頼りになる洗剤が、サドルソープです。レザーの丸洗いの際の洗剤として、歴史はもちろん人気も高いレザーケア用品なんです。もしもの時に備えて1つは常備しておきましょう。

詳細を見る

SAPHIR(サフィール)ワックス ビーズワックスポリッシュ 50ml

何年経ってもピカピカの靴であってほしい。いわゆる鏡面仕上げをする際には、専用の研磨剤が入ったワックスを使用します。ケアの最後に使用します。靴のツヤだし、磨きに特化したポリッシュ入りのワックスです。あわせてポリッシュ用のウエスも揃えておきましょう。

詳細を見る

Collonil(コロニル)1909 シュプリームクリームデラックス

レザー用品の保湿でもっとも人気の高いシュプリームの1909。大抵の革靴に使えます。もちろんレザーバッグやウォレットなどの小物にも最適。これでケアすれば間違いない、と言えるケア用品です。

詳細を見る

レザージャケット・バッグなどのケアにおすすめ

マスタングペースト 100ml

ミンクオイル以上の浸透力を持つ、ホースオイルが原料のマスタングペースト。コードバンであっても使えるレザーケア用品の決定版です。皮革の維持としなやかさを保つメンテナンスに必要な工程をしっかりこなすため、キレイなエイジングが楽しめるようになります。起毛系以外のレザーですべて使えます。価格は高めですが、上質なレザーアイテムを長く使うためなら、安い出費と言えるでしょう。

詳細を見る

Leather Honey レザークリーナー

あらゆるレザーアイテムに使えるクリーナーです。革ジャンからレザーブーツはもちろん、車の革ソファや、バッグなどにも。風化した革の汚れもキレイに磨き上げ、コンディショナーを塗布する下地を作り上げます。水で8倍に薄めて使います。特に酷使するレザーグローブや、バイクのサドルバッグなどにおすすめの強力なクリーナーです。

詳細を見る

Leather Honey レザーコンディショナー

レザークリーナーとあわせて使用します。浸透力が高く、古い劣化した革でも保湿としなやかさを与えます。新しくまだ硬い革にも使え、革を柔らかくする効果も。自然なツヤもでて、革の寿命も伸ばす効果もあります。ほとんどすべてのレザー用品に使えます。

詳細を見る

LEXOL レザークリーナー 236ml

こちらもレザー用品を丸洗いする際に使用する洗剤です。頑固な汚れもしっかりと落とします。コンディショナーとあわせて使用します。色も落ちるので、補色クリームもあわせて準備しておくことをおすすめします。

詳細を見る

LEXOL(レクソル) レザーコンディショナー 8oz.

先述したクリーナーとあわせて使用する保湿剤です。高い浸透力をもち、革に自然なツヤとしなやかさを与えます。革の寿命も伸びるので、1年に1度はケアしておきたいですね。

詳細を見る

さぁ、あなたもレザーケアを始めよう!

ずっと長く使っていたいから!レザーケア初心者の為に用意しておきたいおすすめアイテム!ずっと長く使っていたいから!レザーケア初心者の為に用意しておきたいおすすめアイテム!

いかがでしたでしょうか?アメカジファンを自認するなら、ある程度自分でケアをしなければなりません。もちろん、自分自身で行うケアには限界があります。その時がきたら、プロの手に委ねる必要があります。しかし、アメカジ好きならなるべく自身の手で愛用のレザーグッズを可愛がり、エイジングを楽しむべきなのです。その事がさらに愛情を深めていく儀式となるでしょう。ぜひあなたもここで紹介したケア用品を使って、レザーケアに挑戦してくださいね!

YUe_logo3.jpg
アメカジ古着ファッション販売のYUエンタープライズです。 私たちは『1つのモノを長く大切に使い続けたい』と思っています。 このことは、アメカジ、古着好きな方の共通項です。 流行に左右されない、長く使いたくなるヘビーデューティーなファッションアイテムのご紹介することをモットーにしております。時代を超えて愛されるファッションアイテムを皆さんに紹介し、そしてアメカジファッションライフを愛するアナタの応援をしています。私達と一緒にアメカジファッションを楽しみましょう!

お手入れが気になる方はコチラの記事もおすすめ!

ナイロン製フライトジャケットのお手入れだ
そろそろ今年の冬も活躍してくれたフライトジャケットをねぎらう意味でもまた来年も活躍してほし…
YUenterprise


色落ちのかっこいいジーンズを履きたいあなたに!ジーンズの色落ちの仕組み
ジーンズの魅力の1つに「色落ち」があります。同じジーンズでも色落ちにより、表情がかわり…
YUenterprise


保存版!ゴアテックスの『撥水を取り戻せ!』
新品の時はあれほど雨を弾いていたゴアテックスのレインウェア。何年も使っていると撥水機能が…
YUenterprise


古着Tシャツを購入したら洗濯したほうがいいの?古着の扱いと注意点とは
アメカジ古着YUエンタープライズで販売しているTシャツは全て洗濯済み。とは言えすべての古着屋さ…
YUenterprise


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村