アメカジ古着YUエンタープライズのブログ

フリーエリア

アプリでの買い物がお得で便利!
「YUエンタープライズBASE店」


にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新コメント

検索フォーム

フリーエリア

0 コメント

古着ジーンズの魅力とは?コーデをおしゃれにする古着デニムコーデ例とおすすめ古着ジーンズをご紹介!

コーデをおしゃれにする古着デニムコーデ例とおすすめ古着ジーンズをご紹介!

古着は、新品ではないわけです。以前誰かが着用していたもの。そのため、清潔感がないなどのマイナスイメージを持つ方もいるでしょう。しかし古着には、アイテムが持つ奥深さや唯一無二の魅力があります。それが「人と同じものは着たくない」という方のアンテナにひっかかるのです。さらに古着ならではの歴史やストーリーも、琴線に触れることが楽しみという魅力もあります。

古着ジーンズの選び方

JEANS (3)

そもそも現在ほど、USED加工技術が発達していない時代では、色落ちしたジーンズなら古着屋で買うことが当たり前でした。現在ではUSED加工したジーンズと、実際の古着は区別がつかないほど。それでもやっぱりお値段もお得だし、古着屋でジーンズを購入する方が多いのも事実。

古着ジーンズを選ぶ際は、サイズや色落ち具合、ダメージの有無などに注意して選びます。好きなブランドを選ぶのもいいでしょう。しかし古着選びはそれだけではありません。古着ならではの選び方をご紹介します。

年代で異なるジーンズのシルエット

JEANS (2)

ファッションには流行があります。70年代のジーンズは裾が広がったフレアタイプが流行し、80年代には裾が逆に細くなるテーパードタイプが流行しました。90年代にはバギータイプなど太めのジーンズが流行。このようにジーンズの作られた年代によってシルエットが異なります。年代も意識して古着を選び、コーディネートの幅を広げましょう。

ヴィンテージレプリカを選ぶ

JEANS (1)

501XXなどヴィンテージジーンズの持つ魅力はジーンズ好きならたまりません!しかし、お値段が・・・。そんな方はヴィンテージレプリカモデルを古着でゲットしましょう。今やヴィンテージレプリカモデルの色落ちは本家に迫るものがあり、見分けるのが難しい場合も。それに色落ちが進んでいないヴィンテージレプリカモデルも古着屋で、簡単に見つけることが出来ます。

あえてオーバーサイズを選ぶ

基本はジャストサイズのジーンズを選びます。しかしちょっとサイズアップしたジーンズをコーディネートに加えても面白いですよ。その分トップスやアウターはジャストサイズにするとA型シルエットを意識したコーディネートが楽しめます。

簡易的な裾上げはヘアゴム

古着ジーンズを購入した場合、悩むのが裾上げです。リペア専門店でも裾上げは行っていますが、簡易的に裾上げしたい場合は、ヘアゴムが便利。画像のようにヘアゴムを裾部分に使えば、裾丈を自由に調整できます。

古着ジーンズを買ったらお手入れも大切

古着ジーンズを購入した場合、お手入れも重要です。特にジーンズの場合は、色落ち具合が気に入って購入する場合が多いですよね。出来ればこれ以上色落ちはさせたくありません。

そんなときはジーンズ専用洗剤を使いましょう。色落ちをおさえ、汚れや臭いはしっかり除去。古いジーンズなら手洗いがおすすめです。 それではここからは、古着ジーンズを使ったコーディネート例をご紹介します。

古着ジーンズを使ったコーディネート例:1

ダメージのある古着ジーンズを使ったデニムオンデニムコーディネート例。ダメージジーンズとしてファッションアイテムの中でも認知されているので、古着らしさは感じされませんが、古着ファッションになれていない方でも真似しやすいコーディネート例です。

古着ジーンズを使ったコーディネート例:2

レギュラー古着を取り入れたコーディネート例。色落ちが進んだジーンズを上手にデニムオンデニムコーデに取り入れています。ハットなどの小物アイテムを上手に取り入れていますね。

古着ジーンズを使ったコーディネート例:3

古着ジーンズを探していると、リペアしてあるアイテムを見つけることが多々あります。リペアしたジーンズは味わいが増し、ジーンズが持つ魅力をさらに引き出してくれるんです。リペア跡があるジーンズは、古着ジーンズならではのコーディネートが楽しめます。

古着ジーンズを使ったコーディネート例:4

古着屋で見つけた、ヴィンテージレプリカジーンズ。色落ちが進んでいないジーンズは、自分なりの色落ちが楽しめるお得感があります。積極的にアメカジコーディネートに取り入れましょう。

古着ジーンズを使ったコーディネート例:5

最近ではヨーロッパ古着も人気。ヨーロッパ古着の中でもジーンズは人気のアイテムです。ヨーロッパ古着のジーンズは、アタリが少ないですが、清潔感のある色落ちジーンズが特徴。世代を問わず着こなしやすい人気のアイテムです。

シルエットの違いを楽しむ古着ジーンズ

DSC_1372_20181011132210396.jpg
年代によって流行のシルエットが変化し、その影響で品番も増えたり、品番はそのままでシルエットだけが変わったり。リーバイスジーンズの古着は面白さがたくさん詰まっています。

アメカジ古着の定番!LEVI'S(リーバイス)の501です。90年代前半とは言え、最近では状態の良い501をお探しの方も多いのでは?
サイズもW32のゴールデンサイズです。


LEVI'S(リーバイス)の519です。77年製。TALONジップ。オレンジタブは、60年代に作られ通常のレッドタブよりも安価なモデルとして発売されたこともあり、当時の若者からも絶大な人気を誇ったシリーズです。その頃、スリムテーパードフィットカラーパンツとして誕生したのが、こちらの519。 505と606のちょうど中間位のシルエットで、テーパードのきつさが無く、シルエットの美しさから根強い人気を誇るモデルです。

リーバイス506と言えば、ジージャンを思い浮かべるのですが、ジーンズも存在します。こちらの506は90年代製。現行では細身のストレートですが、こちらは太めのシルエットと全く異なるジーンズです。裾幅も広いワイドパンツのようです。


リーバイス551も比較的新しいモデル。誕生は1961年の発売といわれています。551ZはLEVISで初めての“PRE-SHRUNK(防縮加工)”のデニムを使ったメンズのジーンズです。当時から細身のストレートで、こちらも同じく細身のストレート。現行では551Z1961年モデルが人気です。


LEVI'S(リーバイス)の543です。ジッパーフライでシルエットは、ルーズストレート。 ゆったりとしたバギータイプのジーンズです。



WORLD WORKERS(ワールドワーカーズ)

「MODERN WORK」をテーマに世界各国の過去のワークウエアをベースに現代のファッションに落とし込み展開しています。2008年のブランド再生からはユーロワークテイストをメインに打ち出しています。



ディッキーズのデニムオーバーオールです。

アメカジファッションにはもちろんですが、様々なスタイルにもあわせやすいアイテムです。

ヴィンテージレプリカ古着ジーンズ

リーバイスXXデニムに憧れているけれど、本物のヴィンテージは予算的にムリ!という方の要望に応えた日本のジーンズメーカーが、限りなくオリジナルに近い形で現代に蘇らせたレプリカジーンズ。本物そっくりな色落ちが楽しめるうえ、古着ならお得にゲットできるため、アメカジ好きの間でも人気です。


リーバイスの702XXです。1990年代、日本国内でPBレプリカデニムブランドが立ち上がり、それらに対抗するようにリーバイストラウス・ジャパンが送り出した501の復刻版でしたが、米本国から501のロット番号の使用許可がおりず702となった経緯があります。

この復刻モデルは1937年ごろの501を彷彿させるデティールが盛り込まれています。


シュガーケーンの初期モデル、1940年代のLee 101B COWBOY 大戦モデルのレプリカジーンズ。

530はブーツにあわせるデニムを想定して企画。膝から下がほぼ垂直となっている、特徴的なシルエットに仕上がっています。ブーツ用ワーク仕様のストレートデニムになります。 トゥームーンのジーンズは#6363オリジナルデニムを使用し、履きごたえのあるジーンズを制作しています。


ロードエースのセルビッチデニムを使用したジーンズになります。 50年代モデルを意識した作りになっており、 シルエットはややゆったりめ。 あまり見かけない ボブソンのヴィンテージレプリカは、アメカジ好きの方はもちろん、周りの人達とは 違うジーンズを履いてみたい方にオススメです。


14.5OZセルビッチデニム、リジッド(ノンウォッシュ)です。フロントはボタンフライ。やや細身のストレートになります。自分なりの色落ちを楽しんでくださいね。


リーバイスが世に初めて送り出した復刻がこの502。私も学生の時に初めて購入したレプリカジーンズでした。日本製のレプリカジーンズに比べると、見劣りするのですが、本家リーバイスがやっと出した復刻モデルだったので、購入した方も多いはず。もちろん現在も根強い人気を持つ復刻モデルです。

最後に

20190626 (1)
いかでしたでしょうか。古着ジーンズは値段もピンキリですが、ヴィンテージではないモデルでも、魅力がいっぱいです。ぜひあなたも今シーズンは、古着ジーンズでコーディネートを楽しんでくださいね!

Instagram

よろしければショップのフォローお願いします。

 

アメカジライフ 応援します

ジーンズが気になる方はこちらの記事もおすすめ

40~50代メンズにおすすめ!着まわし力のたかい万能ジーンズ「BluewayM740」
ほどよく色落ちしたジーンズ。老若男女問わず、誰からも愛される定番ファッションアイテムです。アメカジファッションにはもちろん、どんなスタイルにも合わせやすいジーンズをご紹介します。
YUenterprise


おしゃれオヤジにおすすめジーンズ!ブルーウェイのジーンズでおしゃれにきめよう!
おしゃれに興味のある・なしに関わらず、履く人を選ばないブルーウェイのおすすめジーンズをご紹介します。特に40・50代のいわゆる「オヤジ」にこそ、履いてほしいジーンズ。個性的でありながら、奇抜なデザインではなく、流行に左右されにくいブルーウェイのジーンズばかりです。ぜひ、この機会にあなたのコーデに加えてくださいね!
YUenterprise


シンプルなコーデに遊び心をプラス!ブルーウェイのカラージーンズMJ1210
ジーンズと言えば、ブルー。インディゴと呼ばれる藍色を思い浮かべるのではないでしょうか。このジーンズは、特徴的な色合い、個性的なディテールがつまった宝箱のようなジーンズなのです。普段のコーデに取り入れて、あなたも遊び心がつまったジーンズを楽しんでくださいね。
YUenterprise


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

にほんブログ村 ファッションブログ アメカジ系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村